濱ちゃんコーナー


◆ VIDEOで見る日帰りの山歩きとハイキング・2007~09年編 ◆

*****************************************

★★ VIDEO山行記録 2009年以降に登った山歩きで印象的だった山歩きです★★

*****************************************

私や私の仲間が登った山歩きの中で特に印象に残った山歩きを動画で紹介させていただきます。山で出合った方々の了解は頂いておりませんが悪しからずご了承下さい。万一、具合が悪い場合は遠慮なく連絡を下さい。即に取り消させていただきます。又、山で出合ったお花も紹介しておりますが、何方様も自然を大切にして頂きますよう切にお願い申しあげます。

 

 **** 2009年12月22日【晴れ】・09年を締めくくる山歩き・樹氷の御在所岳*****

 
 

 前回20日は当初の予定に反して全く樹氷の無い御在所岳、前回のリベンジと年内の登り納めを兼ねて御在所岳に向かいました。温泉街を通り行き止まりの駐車地には一番乗り、見上げると雲一つ無い空に雪をまとった御在所岳が見えていました。期待して出発、早朝とはいえ無風快晴の太陽の熱は木々の雪を容赦なく溶かし始め時折頭に雪の塊を降らせます。地蔵岩、キレットを過ぎた頃から辺りの木々に細かい樹氷が付き始めました。積雪は10cmほどで歩きやすく踏むと良く締まります。写真を撮りつつビデオを廻しつつ9時30分樹氷で埋め尽くされた真っ白な山頂に到着しました。山頂を1時間ほど散策し下山、年内最後の登山を終えました。

 

 

**** 2008年10月3日【曇りのち晴れ】・・紅葉の山・木曽御嶽山・・・・・ ******

 

  雨上がりの週末、降っていた雨も上がり日が射してきました。紅葉が鮮やかに輝き始めました。ナナカマド、ダケカンバの素晴らしい紅葉です。

 

 

 

 

****2008年3月23日【曇り時々晴れ】・・素晴らしい樹氷と福寿草・・霊仙山 ******

 店のイベントで霊仙山を西南尾根から登りました。福寿草も期待していましたが季節はずれの素晴らしい樹氷に参加された皆さんには喜んでいただけたようです。

 

 

 

****2008年4月28日【晴れ】・・・・奥美濃の名峰・・残雪と花の大日ヶ岳・・・・*****

 

 ひるがの登山道から大日ヶ岳を往復しました。山頂付近はたっぷり雪が残り雪山気分も味わいました。

 

 

 

 

**** 2009年3月7日【快晴】・・奥美濃の名峰・白銀の大日ヶ岳から天狗山周回 *****

 

 鈴鹿の山では福寿草が咲き始めましたが奥美濃の山にはたっぷり雪が有ります。三月の暖かい日和に恵まれ真っ白な雪面に足跡を残してきました。天狗山山頂からは白山をはじめ越美国境の山々を望むことが出来ました。

  

 

 

 

 

**** 2008年10月18日【晴れ】・・・・素晴らしい紅葉・大野の名峰・経ヶ岳・・・・*****

 福井県大野には四季を通じて楽しめる山がいくつもあります。経ヶ岳もその一つ、冬はそれなりの装備と経験が必要ですが標高差は1000前後と手ごろです。自然林の紅葉はとても綺麗です。

 

 

 

 

 

****2008年5月18日【晴れ】・・・・白山南縦走路の名峰・銚子ヶ峰・・・・・・・・・******

 新緑の白山山系銚子ヶ峰は一番素晴らしい。年に二度三度登る山ですが中でも春が好きです。残雪と緑の笹のコントラスト、山頂から見える別山の雄姿、これからのずっと通いたい山です。

 

 

 

 

**** 2008年2月3日【曇りのち晴れ】・・三重県の樹氷の名所・明神平から明神岳 ****

 数日続いた寒波も一山過ぎた様子、凍結した林道に注意しながら登山口へ、登るにつれ樹氷が大きくなり明神平では素晴らしい樹氷に感激しました。昼食後にはぜんざいをいただきました。

 

 

 

 

**** 2008年1月28日【曇り時々雪】・・・三重県境の名峰・高見山 ********

 

 久ぶりに美しい樹氷を見せていただきました。強風で顔も手も凍り付きそうでしたが真っ白な樹氷に大満足の一日でした。最近では樹氷が付く日が少なくなりました。温暖化の影響かも知れません。

 

 

 

 

 ***** 2008年1月26日【曇り時々雪】・・・・三重、奈良県境の山・明神岳 *******

 寒波の真っ只中、店のイベントで明神岳に登りました。歩き始めてすぐに始まった素晴らしい樹氷に感動、明神滝辺りがこれほどの樹氷に覆われた様子は初めてでした。山頂付近の大きなブナの樹林にもびっしりと樹氷がついていました。

 

 

 

 

*****2008年10月14日【曇り】・・・・白川郷界隈の名峰・籾糠山・・・・・・・・・ *****

 世界遺産白川郷に宿を取り紅葉の籾糠山に登りました。中日文化センターの企画で連休明けの紅葉を求め岐阜県白川の山に登りました。14日は朝から暑い雲に覆われるあいにくの空模様、雨を覚悟で出発です。道行3時間半で登山口の天生峠駐車地に到着、標高1200mの駐車地も紅葉が始まっていました。登山口で環境保護の為500円を払い入山、天生峠は紅葉真っ盛りでした。ブナ探索堂に入る頃、雨が降り始め雨具を着けます。途中桂の大木のいい香りを味わいながら紅葉の森を歩きます。30分ほどで雨が上がりも籾糠山に到着、山頂からの展望はありませんでしたが雨にしっぽり濡れた紅葉を堪能し今日の宿泊先、ヨヤタ白川郷自然学校に3時15分到着しました。

 

 

 

*****2008年10月15日【曇りのち晴れ】・白山山系の名峰・三方岩岳・野谷荘司山***

トヨタ白川郷自然学校に宿泊し15日は白山北部の三方岩岳と野谷荘司山に登りました。朝、空は雲に覆われていた為、出発を1時間遅い9時に変更、回復する天候を待ちスーパー林道の三方岩駐車地に向かいました。標高1445mの駐車地からは少しのアップダウンは有りますが片道三時間弱の行程になります。駐車地はすでに紅葉の盛り、ガスも次第に取れ始めています。ナナカマドなどの紅葉を楽しみながら1時間ほどで三方岩岳の山頂に到着、石川県側は青空で岐阜県側も青空が広がってきました。左側の崖に注意しながら野谷荘司山の山頂に着くころには遠く白山が望めるほどに青空が広がりました。帰路、温泉に入り楽しい2日間の山行は無事終わりました

 

 

 

 

******2007年5月22日【晴れ】・揖斐川源流の名峰・能郷白山************

 

 思わぬ林道歩きで驚きましたが山頂付近のカタクリの群生と道中のサンカヨウのかわいい花に癒されました。

 

 

 

 

******2007年3月2日【快晴】・越美国境に聳える名峰・野伏ヶ岳 ***********

 

3月最初の日曜日、津中日文化センターの特別企画で越美国境の名山「野伏ヶ岳」に登りました。半年前に決めたスケジュールで雪の状態や天候の具合はその日の判断になると思い登れる確率も50%ぐらいと思っていましたが前日までの雪も朝には上がりほぼ快晴の中の恵まれた登山になりました。時間がかかると思い前日からイトシロの民宿「佐々木」さんに宿泊し万全の体制で望むことが出来ました。

♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥

♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥

☆。・:*:.・★,。・:*:.☆。・:*:.・★,:.☆。・:*:.・★,:.☆☆。・:*:.・★,。・:*:.☆。・:*:.・★,:.☆。・:*:.・★,:.☆

☆。・:*:.・★,。・:*:.☆。・:*:.・★,:.☆。・:*:.・★,:.☆☆。・:*:.・★,。・:*:.☆。・:*:.・★,:.☆。・:*:.・★,:.☆


このページトップへ